頚肩腕症候群
痛みの大百科へ戻る
頚肩腕症候群(けいけんわんしょうこうぐん)
下記の症状があるものが、頚肩腕症候群と呼ばれ、更に、原因によって頚椎椎間板ヘルニアや変形性頚椎症などの病名が付いていきます。
でも、原因がはっきりしない場合には、この病名のままです。
なお、首や胸の筋肉の緊張が原因で、同じような症状がみられた場合は、胸郭出口症候群と呼ばれます。
症状
一日中パソコンに向かっているような人に多くみられます。
首の痛みや肩コリ、手のしびれ、手に力が入りにくい、など。
改善方法
生活環境や生活習慣で、痛みが出たわけなので、それをやめればいいのです。
といっても、仕事だからそうはいかないという方もおられると思います。
まず、1時間に1回は休憩をとる、肩を回すや腕を伸ばす運動をするなどの努力をしてください。
なお、運動は痛くなる手前までにしてください。
痛くなるまでストレッチしたら、やり過ぎです。
その上で、施術を受けてください。
お体の痛みが出やすい、回復しにくい方の特徴
当院の施術方針
通院回数の目安
お問合せ、ご予約は、公式LINEが便利です
公式LINEはこちらから友達登録をして、LINEを送ってください

お名前、お悩みの内容、ご予約希望の場合はご都合の良い日時を2つほど、送っていただけますと、院長のわたしからお返事させていただきます!
オンライン予約も好評です
オンライン予約では、今あいている日時に、すぐご予約をお取りできます
オンラインで空いていない日時でも、ご連絡いただければご予約可能な場合もあります。
クリックしてください → オンライン予約
お問合せお待ちしています♪