脊柱側湾症
痛みの大百科へ戻る
脊柱側湾症
症状
背骨が「くの字」や「逆くの字」、更には「Sの字」や「逆Sの字」に曲がる。
背骨が側湾するだけでなく、ねじれながら曲がるため、背中の肋骨部分が後ろに盛り上がる。
40歳を過ぎて、骨・筋肉が衰えてくると再び進行する。
原因
姿勢が悪くてなる場合と原因不明の場合とがありますが、多くは、原因のわからない特発性側湾症です。
改善方法
病院では、お子さんのうちは、主に側湾を矯正する装具を装着させ、年齢が上がって、側湾がひどい場合は手術することになります。
原因不明ということで、悲観される方もおられますが、多少のゆがみがあっても、痛みといった症状がなければよいとお考えください。
もちろん、自然形体療法では、ゆがみも修正していきますが、それと共に、筋肉を弛める施術をし、側湾により引き起こされる様々な症状を改善して行きます。
お体の痛みが出やすい、回復しにくい方の特徴
当院の施術方針
通院回数の目安
お問合せ、ご予約は、公式LINEが便利です
公式LINEはこちらから友達登録をして、LINEを送ってください

お名前、お悩みの内容、ご予約希望の場合はご都合の良い日時を2つほど、送っていただけますと、院長のわたしからお返事させていただきます!
オンライン予約も好評です
オンライン予約では、今あいている日時に、すぐご予約をお取りできます
オンラインで空いていない日時でも、ご連絡いただければご予約可能な場合もあります。
クリックしてください → オンライン予約
お問合せお待ちしています♪