外反母趾
外反母趾
症状
足の親指の付け根が出っ張り、痛みを伴う。
原因
先の細いハイヒールを履くことによって、足の親指が小指側に曲り、付け根が亜脱臼していることが原因。
外反母趾になってから、ハイヒールを履くのをやめても症状は進行していくため、注意が必要です。
女性の場合、もともと筋肉が弱く、さらにパンストを履いて締め付けるのも、症状を悪化させる原因となっています。
・・・というのが、一般的な外反母趾の原因といわれていますが、これは間違っていたようです。
外反母趾の根本改善の仕方を学んで取り入れている先生のサイトをご紹介します。
外反母趾って、ハイヒール履いててもならない人もいるし、履いてなくてもなってしまう人もいるし、長年の謎だったのですが、こちらの先生のお話を聞いて、すごく納得できてスッキリしました。
トライアルコースもあるようですので、お悩みの方はご相談してみてはいかがでしょうか
改善方法
足の親指の向きがおかしいだけでなく、足の裏のアーチも崩れている場合がほとんどですので、しっかり立てる体、歩ける体に整体で整えながら、足の使い方を直す必要があります。正しい歩き方を習うことも必要です。
テーピングで広げたりしても、効果がなかったという話しかきいたことがありません。。。わたしの母も外反母趾なので、靴選びにもいつも苦労しています。酪農家だったので、ハイヒールではなく長靴ばかりの生活でしたが、それでもなってしまっています。
その謎の答えも、専門の先生に聞くと教えてくださいました。
予防方法
ハイヒールを履かず、足の指が自由に動く靴を選ぶことが大切です。
また、パンストも帰宅したらすぐ脱ぐようにしてください。
インソールの選び方も、一般的に良いと言われている、アーチをしっかり支えたり作ったりするものは、逆に悪化させてしまうこともあるそうです。
わたしは外反母趾は専門ではないので、足のプロの先生にお話を聞いてみることをお勧めします!
体の土台である足のゆがみは、全身に影響していってしまいますので、どうかお悩みの方が解決していきますように。
お体の痛みが出やすい、回復しにくい方の特徴
当院の施術方針
通院回数の目安
お問合せ、ご予約は、公式LINEが便利です
公式LINEはこちらから友達登録をして、LINEを送ってください

お名前、お悩みの内容、ご予約希望の場合はご都合の良い日時を2つほど、送っていただけますと、院長のわたしからお返事させていただきます!
オンライン予約も好評です
オンライン予約では、今あいている日時に、すぐご予約をお取りできます
オンラインで空いていない日時でも、ご連絡いただければご予約可能な場合もあります。
クリックしてください → オンライン予約
お問合せお待ちしています♪