シンスプリント
シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)
らくーんからのお知らせ
らくーん整体院では、新しく取り入れた治療法によって、
シンスプリントの痛みを初回の施術後の時点ではゼロにすることができました。
押しても走っても痛くなくなりました。
その後、部活をしたら少し痛みが戻ったそうですが、施術したら
また痛みが取れて、いま経過をみているところです。(2009年6月現在)
(施術で痛みが取れた状態を体が覚えるまで、数回の施術が必要になります)
お困りの方は、一度お試しいただきたいと思います。
症例はこちらのブログに書いてあります↓
http://marikara.blog33.fc2.com/blog-category-90.html
症状
すねの骨の内側の下方1/3の部分の痛み。押すと痛い。
陸上の長距離選手やジャンプを行うスポーツ選手に多い。
原因
ヒラメ筋(ジャンプや着地の時に使用される筋肉)が付着している骨の骨膜が引っ張られ、骨膜に炎症を起こします。
X脚だったり、足の回内が強かったり、あるいは足のアーチ(土踏まず)が崩れて、偏平足になったりしていても、負担が大きくなり、シンスプリントになりやすくなります。
改善方法
一般的には、アイシングやストレッチ、テーピングなどが行われます。
一方、自然形体療法では、施術で改善していきます。
♪♪お知らせ♪♪
新しいサイトを作りました!!
そちらで、お得なメルマガも配信しています。
予約可能な日時も、更新しています!
こちらをクリックして移動して下さい♪♪
ではでは、新サイトでお待ちしておりますね(^^)
女性専門らくーん整体院 院長 福島まり子